中古の別荘はどう選ぶ?メリットを享受して楽しもう

Posted on 2020年10月13日中古の別荘はどう選ぶ?メリットを享受して楽しもう はコメントを受け付けていません

中古の別荘は売るときの価格を考えて買う

別荘はメインの住居とは異なり、年間で限られた期間だけ利用する使い方が一般的です。休日のみの利用や特定の季節だけ趣味を楽しむためといった利用形態だからこそ、趣味が変わったり別荘に飽きてしまったりという状況が生まれます。そこで、未来永劫住み続けるわけではないことは、別荘を購入する時に数年後に売ったらいくらになるのかといった転売価格を考慮した上で選ぶと損しません。エリアやタイミングを考えると数年後に値上がりしている可能性もあるので、中古の別荘は転売前提で購入する方法がお得です。

何年間使用するのか決めておきたい

予め中古の別荘を何年間利用する予定か目安を決めた上で購入すれば、次の物件を探しながら購入した別荘の良し悪しが分かります。そして、何度か別荘の住み替えを繰り返すと、本当に住み続けたい別荘がどのようなタイプか判断しやすいです。なぜなら、新築の別荘とは異なり中古の別荘は転売を繰り返すことができるので、多少失敗したと思っても売って別のタイプを購入すれば良いからです。

別荘は維持費も考慮して選ぼう

別荘は本宅とは異なり常に誰かが居住していないので、建物の傷みがやや激しくなりがちです。そして、寒冷地や海岸沿いは別荘の維持費がそれなりにかかってしまうことを考慮しなければなりません。中古の別荘は転売さえできれば住み替えしやすいですが、維持費が高い別荘ほど転売時に売れにくいという特徴があります。そこで、中古の別荘が気に入ったとしても購入判断は、価格だけでなく維持費まで含めた総合的な観点が求められます。

現在中古の別荘の購入を考えている場合、最寄りの駅までの距離やコンビニや病院が近くにあるかどうかなどの立地条件と価格を熟慮して最終的な決断をするようにしましょう。